世界のものづくりを支える「工作機械関連事業」
当社の主力事業である工作機械関連事業には、「工作機械」「空・油圧機器」「電子機械」の3分野があります。大型機械から精密部品、自動車業界から半導体業界まで、さまざまな製造現場のニーズに応える製品が揃っています。
暮らしの中で豊和工業の名を耳にすることは少ないかもしれません。ですが、当社の主力製品である工作機械は、Howaブランドとして「ものづくりの現場」で高い支持を集めています。豊和工業は、自動車メーカーや電機メーカーなどの日本を代表する製造業を、確かな技術と豊富な実績で支えている会社です。
当社の主力事業である工作機械関連事業には、「工作機械」「空・油圧機器」「電子機械」の3分野があります。大型機械から精密部品、自動車業界から半導体業界まで、さまざまな製造現場のニーズに応える製品が揃っています。
当社は、日本で地上防衛火器を製造する主要メーカーのひとつで、小銃や各種防衛用火器が防衛省で採用されています。また、長年培ってきた世界水準の技術力を猟銃の分野にも活かし、ライフル銃などの民間用製品を米国をはじめとする世界の猟銃市場に輸出しています。
高速道路・国道から住宅地道路まであらゆる道路の清掃で活躍する路面清掃車は、 昨今頻発する水害後の復旧作業や火山の噴火に伴う火山灰の除去などの災害現場へ活躍の機会を広げています。また、工場・公共施設・レジャー施設等の様々な場所の清掃で活躍する産業用清掃機・床面自動洗浄機までシリーズ化を図り皆様のニーズにお応えしております。
空港や基地近隣など騒音の激しい場所で効果を発揮する「防音サッシ」が看板製品です。他にも浸水被害から地下鉄や地下街を守る「防水板・防水扉・防水自動ドア」や、機密情報の漏洩を防ぐ「電磁波シールドドア」など、機械メーカーならではの高性能製品を世に送り出しています。
● コストダウン、高付加価値化による
「コスト競争力の強化」
● 高品質製品・サービスの提供による
「顧客満足度の最大化」、「ブランド力の確立」
● 事業環境の変化に適応した「新事業、新製品の創出」
● 不採算事業、不採算グループ会社の縮小・撤退、
成長分野への経営資源シフトによる
「事業ポートフォリオの再構築」
● 基幹システムの刷新による「業務プロセスの効率化」
● 本社部門、事業部門間のスリム化による
「人員構成の適正化」
工作機械事業では、アジア市場(中国・インド・東南アジア)を中心に、北米市場、中南米市場等、工作機械の需要増が見込まれる新興国でも展開力を強化します。
日系ユーザーの海外工場における需要増加に対応するほか、現地メーカーとの提携により、市場開拓を進めています。
その他、火器事業では米国や豪州を中心とする世界中のユーザーへ向けて民用猟銃を展開しております。
特装車両事業においても海外販路の開拓を検討しており、現在は韓国、東南アジア向け販売力の強化を目指しております。
現在中期経営計画では、「収益力の抜本的な改善」に取り組んでおり、不採算事業、不採算子会社の縮小・撤退、成長分野への経営資源シフトによる「事業ポートフォリオの再構築」、基幹システムの刷新による「業務プロセスの効率化」、本社部門、間接部門のスリム化による「人員構成の適正化」といった課題に対し、着実に成果をあげております。
また、安定的収益源確保のため、これまでも遊休資産の積極的な有効活用を進めてまいりました。直近では、本社工場の遊休地に介護施設、マンションを建設し、長期の賃貸契約締結を行い安定的収益源の確保に繋げております。
稲沢太陽光発電所(愛知県)